だということも忘れて、
日々、流されている。
面会に行ったら、
写真を渡された。
玄関にある
雛飾りの横で
花子さん、
着物を着て、
記念写真。

こういった心遣いが
とても嬉しいんです。
写真を見せられ、
家族が嬉しくなる。
家族が嬉しいと、
本人に喜びを伝える。
着物を着て、お雛様の横にいたのは
忘れたかもしれない。
でも、家族が満面の笑みで話しかけると、
喜びが伝染する。
ちゃんと伝わるんです。
タブレット越しの面会でも。
今日も、
驚いた顔から、
ほんの少しの微笑み、
泣き顔。
たくさんの表情を見せてくれました。
2ヶ所のブログランキングに参加しています。
それぞれに応援クリック、お願いします。
↓ ↓


このような状態で着物に帯を着けて貰えるなんて、なんと心がこもっているのでしょう。着付けができるスタッフさんがいらっしゃるのですね。
お雛様の横で写る花子さん
とても素敵な記念写真ですね。
家族にとっては様々な場面の表情が
何よりも嬉しい瞬間ですよね。
今回お嫁さんの星子さんが開設された
福祉事務所のHPを拝見しました。
花子さん、スリブリさんが
素晴らしいご家族に囲まれて生活されていることに
とても感動いたしました。